第一回 財布に優しいアニメグッズ予約講座~その壱~
今回はよりアニメグッズを予約するためのこつや、ショップの傾向と対策について紹介したいと思います。
複数のショップの傾向を知る
- より安く目当てのグッズを手に入れるためには、複数のショップ傾向を知る必要があります。
同じメーカーのものでもショップによって割引率が異なるからです。Aショップでは10%OFFでも、Bショップでは15%OFFだったりします。このメーカーの商品はBショップで予約する方がお得ということになります。5%の差は大きいですからね。どのメーカーの商品(シリーズ)がどのショップが一番割引率が高いのかを知ると、次の推しアニメのグッズが出た時に役に立ちます。
このショップとメーカーの割引率については、今後の予約講座でも紹介していきたいと思います。
当サイトでは比較的割引率の高いショップを優先で紹介しています。
ショップの送料を調べる
- 商品代金+送料(+代引きや他手数料)の合計が購入代金になるので、いくら割引率が高くても送料が高くてはお得とは言えません。
- 送料無料の条件を知る
- ショップによっては〇〇円以上で送料無料などのキャンペーンも行っているので、例えば他に欲しかった商品などと一緒に購入して送料を無料にするのも安く手に入れるためのコツと言えます。
まとめて購入する商品によっては発売月が異なるものもあると思うのでその辺りは注意が必要です。
予約はBOX買いでお得に!
- 箱や袋を開けるまでどのキャラクターなのかわからないブラインド仕様の商品は、ネットショップの場合、BOXで予約する形となります。BOX購入の場合、購入金額も数千円になるので割引率もそれなりに高くなります。お目当てのキャラが出るまで一つ一つショップで購入するよりもまとめてネットショップで割引率が高いショップで一気に買ったほうがお得な場合もあります。
もちろん目当てのキャラだけでいいという場合は逆に損になってしまいます。BOX購入する際にもメーカーとショップの関係に注目していきましょう。Aショップで20%OFFで予約したけど、Bショップでは実は30%OFFで予約できた。。。なんてことも良くあることです。基本的に予約商品のキャンセルはお店に迷惑がかかるので、やはりショップの傾向を知ることは安く予約するためには重要なことです。 - グッズ交換のネットワークを利用する
- グッズ交換のネットワークがあればBOX買いした人から目当てのキャラだけ買い取るという方法もあります。グッズ交換については詐欺などの注意が必要です。よく調べた上で信頼できる人と交換するようにしましょう。推しキャラのグッズだけを効率よく集めることができます。
- メーカーやショップの傾向、送料無料の条件、買取サービスやグッズ交換ネットワークなど自分なりの対策によってかなりお得にグッズを集めることができます。
では、よりよいグッズライフを☆